「かりん浦和支部」が今年(2017年)の5月に発足します。
【活動日】第一日曜13時〜
【会場】与野本町コミュニティーセンター第一・第二会議室
・立ち寄りの参加も歓迎いたします。
・前月号のかりんをお持ち下さい。
・参加を希望の場合は、直前の水曜日までに支部長の古志香あてにご連絡ください。
ご参加お待ちしております!
2017年04月03日
かりん浦和支部発足のお知らせ
posted by かりんの会 at 21:07| 連絡
2017年03月22日
4月勉強会のお知らせ
東京の桜が開花いたしました。
4月のかりん勉強会のご案内です。
【内容】
梅内美華子歌集『真珠層』を読む
【レポーター】
貝澤駿一、徳力聖也、丸地卓也
(敬称略)
進行役(遠藤由季)
【場所・日時】
4/16(日)10時〜
中野サンプラザ研修室3(8階)にて
歌集をお持ちでない方は、
短歌研究社HP
http://www.tankakenkyu.co.jp/
から入手できます。
ふるってご参加ください!!
4月のかりん勉強会のご案内です。
【内容】
梅内美華子歌集『真珠層』を読む
【レポーター】
貝澤駿一、徳力聖也、丸地卓也
(敬称略)
進行役(遠藤由季)
【場所・日時】
4/16(日)10時〜
中野サンプラザ研修室3(8階)にて
歌集をお持ちでない方は、
短歌研究社HP
http://www.tankakenkyu.co.jp/
から入手できます。
ふるってご参加ください!!
posted by かりんの会 at 08:16| 連絡
2017年02月07日
2月かりん勉強会のお知らせ
下記要領にて開催いたします。
■日時場所
2月19日(日)
時間:10:00から12:00
場所:中野サンプラザ 研修室7(7階)
■内容
「新人賞を読む(短歌研究新人賞・角川短歌賞・歌壇賞)」
発表者は下記の方々です(敬称略)
・短歌研究新人賞(「短歌研究」2016年9月掲載)
「いつも明るい」武田穂佳…中武萌
・角川短歌賞(角川「短歌」2016年11月号掲載)
「輪をつくる」竹中優子…貝澤駿一
「魚は机を濡らす」佐佐木定綱…川島結佳子
・歌壇賞(「歌壇」2017年2月掲載)
「利き手に触れる」大平千賀…川口慈子
「風に膨らむ地図」佐佐木頼綱…丸地卓也
司会進行…丸地卓也
会費は1,000円を予定しております。
みなさまのご参加をお待ちしております。
■日時場所
2月19日(日)
時間:10:00から12:00
場所:中野サンプラザ 研修室7(7階)
■内容
「新人賞を読む(短歌研究新人賞・角川短歌賞・歌壇賞)」
発表者は下記の方々です(敬称略)
・短歌研究新人賞(「短歌研究」2016年9月掲載)
「いつも明るい」武田穂佳…中武萌
・角川短歌賞(角川「短歌」2016年11月号掲載)
「輪をつくる」竹中優子…貝澤駿一
「魚は机を濡らす」佐佐木定綱…川島結佳子
・歌壇賞(「歌壇」2017年2月掲載)
「利き手に触れる」大平千賀…川口慈子
「風に膨らむ地図」佐佐木頼綱…丸地卓也
司会進行…丸地卓也
会費は1,000円を予定しております。
みなさまのご参加をお待ちしております。
posted by かりんの会 at 08:46| 連絡
2017年01月12日
2017年かりん勉強会スケジュールと場所のご案内
かりん勉強会 2017年のスケジュールをご連絡致します。
時間:10:00から12:00
場所:中野サンプラザ
2月19日(日) 研修室7(7階)
4月16日(日) 研修室3(8階)
6月18日(日) 研修室3(8階)
8月20日(日) 研修室11(7階)
10月15日(日) 研修室3(8階)
2月は毎年恒例の「新人賞三賞を読む」の予定です。
詳細は追ってご連絡致します。
また、変更などのご連絡も告知版にて致します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
(遠藤由季)
時間:10:00から12:00
場所:中野サンプラザ
2月19日(日) 研修室7(7階)
4月16日(日) 研修室3(8階)
6月18日(日) 研修室3(8階)
8月20日(日) 研修室11(7階)
10月15日(日) 研修室3(8階)
2月は毎年恒例の「新人賞三賞を読む」の予定です。
詳細は追ってご連絡致します。
また、変更などのご連絡も告知版にて致します。
皆さまのご参加をお待ちしております。
(遠藤由季)
posted by かりんの会 at 21:00| 連絡
2016年12月15日
かりんネット歌会始まっています!
ネット歌会もお陰様で5回目を迎えました。
12月12日から「酉年新春歌会」が始まっています。
今回のお題は平成29年の干支にちなんで「鳥」です。
鳥、酉、すずめ、ペンギンなどの個々の鳥、焼き鳥、サンダーバード・・・。
鳥に関する語・字が入っている歌を詠んでください。
詳しくは、下記ネット歌会ブログをご覧ください。
http://karinnetutakai.sblo.jp/
2017年も短歌の充実した一年となりますよう、
みなさまの詠草をお待ちしております!
12月12日から「酉年新春歌会」が始まっています。
今回のお題は平成29年の干支にちなんで「鳥」です。
鳥、酉、すずめ、ペンギンなどの個々の鳥、焼き鳥、サンダーバード・・・。
鳥に関する語・字が入っている歌を詠んでください。
詳しくは、下記ネット歌会ブログをご覧ください。
http://karinnetutakai.sblo.jp/
2017年も短歌の充実した一年となりますよう、
みなさまの詠草をお待ちしております!
posted by かりんの会 at 21:11| 連絡
2016年11月26日
大井学歌集『サンクチュアリ』批評会のお知らせ ※満席となりました。
大井学さんの歌集『サンクチュアリ』の批評会を下記のとおり開催致します。
満席となりましたので、受付を締め切らせて戴きます。
ありがとうございます。
§ § § § § § § § § § § § § § § § § §
【日時】 2016年12月3日(土)13:30〜16:30(開場13:00)
【場所】 TKP御茶ノ水カンファレンスセンター ホール2E
会場地図
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ochanomizu/access/
東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング
TEL:03-4590-7606
【交通】 ・JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩2分
・東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩4分
・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 B1出口直結)
【会費】 批評会:1,000円(学生半額/『Wintermarkt』朗読会半額)
懇親会:5,000円(学生半額/『Wintermarkt』朗読会半額)
【内容】 第一部 パネルディスカッション
パネラー:大松達知・谷川電話・花山周子・坂井修一(兼司会)
第二部 会場発言 (総合司会 辻聡之)
★ 批評会終了後、懇親会を予定しています。是非ご参加ください。
会場については追ってご連絡致します。
★ お問合せは下記メールアドレスまでお願い致します
sanctuary20161203☆gmail.com
(☆は@に変えてご送信下さい)
§ § § § § § § § § § § § § § § § § §
みなさまからのご連絡をお待ちしております!
満席となりましたので、受付を締め切らせて戴きます。
ありがとうございます。
§ § § § § § § § § § § § § § § § § §
【日時】 2016年12月3日(土)13:30〜16:30(開場13:00)
【場所】 TKP御茶ノ水カンファレンスセンター ホール2E
会場地図
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-ochanomizu/access/
東京都千代田区神田駿河台4-3 新お茶の水ビルディング
TEL:03-4590-7606
【交通】 ・JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩2分
・東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅 徒歩4分
・東京メトロ千代田線 新御茶ノ水 B1出口直結)
【会費】 批評会:1,000円(学生半額/『Wintermarkt』朗読会半額)
懇親会:5,000円(学生半額/『Wintermarkt』朗読会半額)
【内容】 第一部 パネルディスカッション
パネラー:大松達知・谷川電話・花山周子・坂井修一(兼司会)
第二部 会場発言 (総合司会 辻聡之)
★ 批評会終了後、懇親会を予定しています。是非ご参加ください。
会場については追ってご連絡致します。
★ お問合せは下記メールアドレスまでお願い致します
sanctuary20161203☆gmail.com
(☆は@に変えてご送信下さい)
§ § § § § § § § § § § § § § § § § §
みなさまからのご連絡をお待ちしております!
posted by かりんの会 at 21:24| 連絡
2016年11月15日
2017年東京歌会会場のご案内
2017年の東京歌会の会場をお知らせ致します。
1月15日 研修室2 (8階)
2月19日 研修室10(7階)
3月19日 研修室10(7階)
4月16日 研修室1 (8階)
5月21日 研修室1 (8階)
6月18日 研修室2 (8階)
7月 全国大会
8月20日 研修室1 (8階)
9月17日 研修室1 (8階)
10月15日 研修室2 (8階)
11月19日 研修室10(7階)
変更がございましたら随時ご連絡致します。
宜しくお願い致します。
(東京歌会運営係)
1月15日 研修室2 (8階)
2月19日 研修室10(7階)
3月19日 研修室10(7階)
4月16日 研修室1 (8階)
5月21日 研修室1 (8階)
6月18日 研修室2 (8階)
7月 全国大会
8月20日 研修室1 (8階)
9月17日 研修室1 (8階)
10月15日 研修室2 (8階)
11月19日 研修室10(7階)
変更がございましたら随時ご連絡致します。
宜しくお願い致します。
(東京歌会運営係)
posted by かりんの会 at 08:28| 連絡
タグクラウド
